体の不調は「病気」と診断される前から始まっています。
冷えや疲れ、眠れない、食欲がない――そんな小さなサインも、体が発している“バランスの乱れ”の声です。
漢方は、このような「未病」や「慢性症状」にこそ真価を発揮します。
気・血・水や五臓六腑のめぐりを整え、体質そのものにアプローチすることで、根本からの回復をめざします。
あなたの今の不調も、必ず「整う道」があります。
気になる症状の項目をクリックして、あなたに合う整え方を見つけてください。
▶漢方で対応できる主な疾患・症状
【消化器系】
- 胃痛:安中散・黄連湯・柴胡桂枝湯 など
- 胃もたれ:平胃散・六君子湯・香砂六君子湯 など
- 胃酸過多症:半夏瀉心湯・黄連湯・人参湯 など
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍:半夏瀉心湯・柴胡桂枝湯・四君子湯 など
- 胃下垂:補中益気湯・六君子湯・啓脾湯 など
- 慢性胃炎:六君子湯・平胃散・半夏瀉心湯 など
- 慢性腸炎:人参湯・参苓白朮散・啓脾湯 など
- 消化不良:六君子湯・平胃散・保和丸 など
- 食欲低下/食欲不振:六君子湯・参苓白朮散・補中益気湯 など
- 嘔吐:小半夏加茯苓湯・半夏厚朴湯・柴胡桂枝湯 など
- 下痢:真武湯・人参湯・半夏瀉心湯 など
- 便秘:麻子仁丸・大黄甘草湯・調胃承気湯 など
- 胃痙攣:芍薬甘草湯・桂枝加芍薬湯・安中散 など
- 胃腸虚弱:六君子湯・参苓白朮散・補中益気湯 など
- 病後の体力低下(脾虚):補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯 など
- 胸やけ:半夏瀉心湯・黄連湯・安中散 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【循環器系】
- 高血圧:釣藤散・七物降下湯・防風通聖散 など
- 低血圧:補中益気湯・人参養栄湯・十全大補湯 など
- 動悸:炙甘草湯・桂枝加竜骨牡蛎湯・苓桂朮甘湯 など
- むくみ:五苓散・防已黄耆湯・猪苓湯 など
- 冷え症:当帰四逆加呉茱萸生姜湯・温経湯・真武湯 など
- 貧血:当帰芍薬散・四物湯・十全大補湯 など
- 胸痛:桂枝茯苓丸・瓜蒌薤白白酒湯・蘇子降気湯 など
- 血行不良・しびれ感:当帰四逆湯・桂枝茯苓丸・疎経活血湯 など
- ふらつき(血虚・気虚による):十全大補湯・人参養栄湯・当帰芍薬散 など
【婦人科系】
- 月経痛:当帰芍薬散・桂枝茯苓丸・芍薬甘草湯 など
- 月経不順:当帰芍薬散・温経湯・加味逍遥散 など
- 月経前症候群(PMS):加味逍遥散・逍遥散・桂枝茯苓丸 など
- 過多月経:芎帰膠艾湯・温経湯・当帰芍薬散 など
- 更年期障害(女性・男性):加味逍遥散・桂枝茯苓丸・柴胡加竜骨牡蛎湯 など
- 不妊症:当帰芍薬散・温経湯・桂枝茯苓丸 など
- 不育症:芎帰膠艾湯・温経湯・当帰芍薬散 など
- 習慣性流産:芎帰膠艾湯・当帰芍薬散・十全大補湯 など
- 性機能低下(男女):六味丸・八味地黄丸・桂枝加竜骨牡蛎湯 など
- 閉経後の不調(膣乾燥・性欲低下など):知柏地黄丸・温経湯・加味逍遥散 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【皮膚科系】
- アトピー性皮膚炎:温清飲・当帰飲子・消風散 など
- 難治性湿疹:十味敗毒湯・消風散・温清飲 など
- 急性皮膚疾患の初期:荊芥連翹湯・十味敗毒湯・消風散 など
- じんましん(蕁麻疹):越婢加朮湯・消風散・黄連解毒湯 など
- 肌荒れ:当帰芍薬散・温清飲・加味逍遥散 など
- 肌の乾燥:当帰飲子・滋陰至宝湯・麦門冬湯 など
- 皮膚のかゆみ:当帰飲子・消風散・温清飲 など
- 水虫:黄連解毒湯・十味敗毒湯・消風散 など
- にきび:荊芥連翹湯・清上防風湯・温清飲 など
- しもやけ:当帰四逆加呉茱萸生姜湯・温経湯・桂枝加朮附湯 など
【呼吸器系】
- 風邪(感冒):葛根湯・麻黄湯・桂枝湯 など
- 鼻かぜ:小青竜湯・葛根湯・葛根湯加川芎辛夷 など
- 咳(慢性咳嗽・急性咽頭炎など):麦門冬湯・麻杏甘石湯・清肺湯 など
- 気管支炎:麻杏甘石湯・清肺湯・麦門冬湯 など
- 気管支喘息(ぜんそく):麻杏甘石湯・小青竜湯・五虎湯 など
- 睡眠時無呼吸症候群:半夏厚朴湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・防風通聖散 など
- 扁桃炎(炎症性疾患):桔梗湯・荊芥連翹湯・銀翹散 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【泌尿器系】
- 夜間頻尿:八味地黄丸・牛車腎気丸・六味丸 など
- 排尿障害(残尿感・頻尿など):猪苓湯・竜胆瀉肝湯・八味地黄丸 など
- むくみ(腎機能低下型):防已黄耆湯・五苓散・牛車腎気丸 など
- 腎虚(老化・性機能低下関連):六味丸・八味地黄丸・牛車腎気丸 など
- 膀胱炎:猪苓湯・竜胆瀉肝湯・五淋散 など
- 痔(排便系含む):乙字湯・桂枝茯苓丸・桃核承気湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【神経・メンタル系】
- 夜間頻尿:八味地黄丸・牛車腎気丸・六味丸 など
- 排尿障害(残尿感・頻尿など):猪苓湯・竜胆瀉肝湯・八味地黄丸 など
- むくみ(腎機能低下型):防已黄耆湯・五苓散・牛車腎気丸 など
- 腎虚(老化・性機能低下関連):六味丸・八味地黄丸・牛車腎気丸 など
- 膀胱炎:猪苓湯・竜胆瀉肝湯・五淋散 など
- 痔(排便系含む):乙字湯・桂枝茯苓丸・桃核承気湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【内分泌・代謝系】
- 不眠症:酸棗仁湯・桂枝加竜骨牡蛎湯・加味帰脾湯 など
- 不安症・不安感:柴胡加竜骨牡蛎湯・加味帰脾湯・半夏厚朴湯 など
- 精神不安定(気うつ・イライラ):加味逍遥散・抑肝散加陳皮半夏・逍遥散 など
- 自律神経失調症:柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏厚朴湯・加味逍遥散 など
- 神経性胃炎:半夏瀉心湯・六君子湯・安中散 など
- 神経痛:疎経活血湯・桂枝加朮附湯・芍薬甘草湯 など
- 頭痛/頭重感:川芎茶調散・呉茱萸湯・釣藤散 など
- ADHD(注意欠如・多動症):抑肝散加陳皮半夏・桂枝加竜骨牡蛎湯・甘麦大棗湯 など
- 認知症:釣藤散・抑肝散加陳皮半夏・人参養栄湯 など
- 記憶力低下:加味帰脾湯・人参養栄湯・十全大補湯 など
- 精神疲労・慢性疲労:補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯 など
- こころの病気(うつ傾向・パニック・緊張など):柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏厚朴湯・加味逍遥散 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【筋骨格・運動器系】
- 肩こり:葛根湯・疎経活血湯・桂枝加朮附湯 など
- 腰痛:牛車腎気丸・疎経活血湯・芍薬甘草湯 など
- 膝痛:牛車腎気丸・防已黄耆湯・独活寄生湯 など
- 慢性関節リウマチ:桂枝加朮附湯・防已黄耆湯・疎経活血湯 など
- 神経痛(坐骨神経痛など):疎経活血湯・桂枝加朮附湯・芍薬甘草湯 など
- 筋緊張(こわばり・倦怠):芍薬甘草湯・葛根湯・補中益気湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【アレルギー・免疫系】
- 花粉症(アレルギー性鼻炎):小青竜湯・葛根湯加川芎辛夷・荊芥連翹湯 など
- アレルギー性皮膚炎:消風散・温清飲・当帰飲子 など
- アレルギー性結膜炎:小青竜湯・荊芥連翹湯・黄連解毒湯 など
- 膠原病(早期):十全大補湯・補中益気湯・人参養栄湯 など
- クローン病:柴苓湯・大建中湯・半夏瀉心湯 など
- 潰瘍性大腸炎(軽度):半夏瀉心湯・柴苓湯・黄連解毒湯 など
- 炎症性疾患(結膜炎・中耳炎・扁桃炎・角膜炎など):荊芥連翹湯・銀翹散・桔梗湯 など
- 免疫低下・感染反復体質:補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯 など
- 癌治療の副作用軽減(補助療法):十全大補湯・人参養栄湯・補中益気湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
【その他(全身・体質・老化関連)】
- 冷え・疲れ・倦怠感:補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯 など
- 病後虚弱体質改善:補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯 など
- 体質虚弱(先天・後天):六味丸・八味地黄丸・補中益気湯 など
- 老化防止・エイジングケア:六味丸・八味地黄丸・人参養栄湯 など
- 慢性疲労:補中益気湯・十全大補湯・加味帰脾湯 など
- 気虚・血虚・陰虚・陽虚(体質傾向):補中益気湯・四物湯・六味丸 など
- “未病”状態全般(なんとなく不調):加味逍遥散・逍遥散・補中益気湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
▶男性の性の悩み
- オーガズム困難:加味逍遥散・抑肝散加陳皮半夏・甘麦大棗湯 など
- 加齢性機能低下:八味地黄丸・牛車腎気丸・六味丸 など
- 勃起不全:八味地黄丸・六味丸・桂枝加竜骨牡蛎湯 など
- 血精液症:桂枝茯苓丸・芎帰膠艾湯・温清飲 など
- 性的プレッシャー:柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏厚朴湯・甘麦大棗湯 など
- 性的嗜好への葛藤:抑肝散加陳皮半夏・加味逍遥散・甘麦大棗湯 など
- 性交時間の悩み:桂枝加竜骨牡蛎湯・六味丸・加味逍遥散 など
- 性交相性の悩み:半夏厚朴湯・加味逍遥散・柴胡加竜骨牡蛎湯 など
- 性器コンプレックス:柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏厚朴湯・加味逍遥散 など
- 性感染症への不安:柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏厚朴湯・甘麦大棗湯 など
- 性欲低下:六味丸・八味地黄丸・補中益気湯 など
- セックスレス:加味逍遥散・加味帰脾湯・半夏厚朴湯 など
- 遅漏:牛車腎気丸・八味地黄丸・桂枝加竜骨牡蛎湯 など
- 自慰行為への不安:柴胡加竜骨牡蛎湯・加味帰脾湯・甘麦大棗湯 など
- 包茎:桂枝茯苓丸・温経湯・補中益気湯 など
- パートナーの満足への不安:半夏厚朴湯・加味逍遥散・柴胡加竜骨牡蛎湯 など
- 早漏:桂枝加竜骨牡蛎湯・六味丸・抑肝散加陳皮半夏 など
- ペイロニー病(陰茎湾曲症):桂枝茯苓丸・通導散・疎経活血湯 など
- 誘い方がわからない:半夏厚朴湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・甘麦大棗湯 など
- マンネリ化:加味逍遥散・逍遥散・半夏厚朴湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
▶女性の性の悩み
- オーガズム障害:加味逍遥散・抑肝散加陳皮半夏・甘麦大棗湯 など
- 家事育児負担による性意欲減退:加味帰脾湯・補中益気湯・加味逍遥散 など
- 加齢による体型変化・自信喪失:補中益気湯・六味丸・加味逍遥散 など
- 義務感セックス:半夏厚朴湯・加味逍遥散・桂枝加竜骨牡蛎湯 など
- 感染症・避妊への不安(性感染症・避妊不安):半夏厚朴湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・加味帰脾湯 など
- 性コミュニケーション不足:半夏厚朴湯・抑肝散加陳皮半夏・加味逍遥散 など
- 性交痛:温経湯・当帰芍薬散・芍薬甘草湯 など
- 性価値観の不一致:半夏厚朴湯・抑肝散加陳皮半夏・加味逍遥散 など
- 性器挿入障害(挿入困難):芍薬甘草湯・半夏厚朴湯・加味逍遥散 など
- 性的嗜好を伝えづらい:半夏厚朴湯・抑肝散加陳皮半夏・加味帰脾湯 など
- 性的自己肯定感の低下:加味帰脾湯・加味逍遥散・人参養栄湯 など
- 性的満足感の欠如:加味逍遥散・当帰芍薬散・桂枝茯苓丸 など
- 性タブーや罪悪感:半夏厚朴湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・甘麦大棗湯 など
- 性トラウマ:甘麦大棗湯・抑肝散加陳皮半夏・加味帰脾湯 など
- 性欲低下:六味丸・八味地黄丸・当帰芍薬散 など
- セックスレス:半夏厚朴湯・加味逍遥散・桂枝加竜骨牡蛎湯 など
- 妊活・出産後の性変化:当帰芍薬散・温経湯・加味逍遥散 など
- 膣乾燥:知柏地黄丸・温経湯・当帰飲子 など
- パートナーへの不満:半夏厚朴湯・抑肝散加陳皮半夏・加味逍遥散 など
- 閉経後の性機能低下:知柏地黄丸・八味地黄丸・温経湯 など
※同じお悩みでも体質(腎虚・血虚・気滞・瘀血・陰虚・陽虚・痰湿など)や背景により適方は変わります。上記は代表例です。弁証論治にもとづいて個別に最適化してお選びください。
同じ症状でも、人によって処方は違う――あなたの体質に合う漢方を探してみましょう
漢方では、同じ症状でも体質や原因によって用いる処方が異なります。
下記の各バナーをタップすると、それぞれの疾患・症状に対する漢方薬の組み立て方(弁証論治)や配合の考え方を
詳しくご覧いただけます。
あなたの体質に近い項目から、整え方のヒントを見つけてください。