納豆・甘酒・味噌・ヨーグルト・お酒!発酵食品がもたらす腸内環境のバランスと健康への重要性とは

乳酸菌・麹菌・酵母

発酵食品・発酵飲料・発酵調味料

カビ・酵母・細菌

腸内環境と発酵食品
健康的な
消化と代謝への影響

微生物(乳酸菌、麹菌、酵母など)が担う「発酵」ってなに?

発酵とは、微生物(乳酸菌、麹菌、酵母など)のはたらきによって食物が変化し、人間にとって有益に作用することを意味しています。反対に、有害な場合は「腐敗」となります。

発酵は食物のおいしさや栄養価、保存性を高めるだけでなく、腸内環境の改善や抗酸化作用など、健康効果をもたらしてくれます。

微生物もヒトと同じように、栄養素を外部から取り入れ、それらを自身が利用できる形に分解し変化させて、そのエネルギーを利用し生きています。発酵は微生物が生きるための過程で作られた生成物を人間が上手に利用しているものなのです。

醤油、味噌、納豆、漬物、ヨーグルトに加えてパンやチーズ、ビールやワイン、チョコレートなども発酵食品です。

発酵食品の種類の紹介!チョコレートも発酵食品って知ってた?

「納豆」などの大豆系発酵食品、「漬物」などの野菜系発酵食品、「かつお節」などの魚介系発酵食品、「生ハム・サラミ」などの肉系発酵食品、「チーズ・ヨーグルト」などの乳系発酵食品に加えて「パン」、「チョコレート」などがあります。

チョコレートを作る過程でカカオは発酵、乾燥、焙煎の工程があり、見落としがちですがチョコも発酵食品のひとつなのです。

発酵食を使った薬膳料理は、腸内環境を整え、血液の質と流れも良くなる(血虚と血瘀の改善)ことで新陳代謝が上がります。

からだを温める作用があり、冷え性の人には特におすすめです。

発酵食は、元々はなかった栄養素が付加されたり、吸収しやすくなったり、おいしさが増したり、保存もできて、良い事尽くめです。

お酒にお茶など発酵飲料って身近にいっぱい!

「日本酒」「ビール」「ワイン」「焼酎・泡盛」などのアルコール飲料のほかに、「米麹甘酒」「紅茶・プーアル茶・烏龍茶・阿波番茶」などの発酵茶などが発酵飲料に当たります。

甘酒はビタミン、ミネラルが豊富で私たちのカラダに必要な9種類の必須アミノ酸が含まれていることから“飲む点滴”と言われます。

ビタミンB群はエネルギー代謝に関与して、免疫力を高める効果や皮膚の代謝を助けてくれるため、美肌効果も期待できます。女性にはおすすめの飲み物ですね!

風味に旨味に健康効果!こんなに凄い伝統の英知!発酵調味料とは

発酵調味料は「醤油」「味噌」「酢」「みりん」など料理の基本となる調味料に加え、「いしる」や「ナンプラー」などの魚醤、「塩麹」や「醤油麹」などの麹調味料、「酒粕」、「かんずり」などがあります。

「かんずり」は、新潟県妙高市(旧新井市)に伝わる伝統の発酵調味料で、一年で一番寒い日に仕込まれることから”寒造里”と書くこともあります。はじめは戦国武将の上杉謙信が唐辛子を京都から持ち込み、唐辛子をすりつぶしたものに味噌を混ぜて簡単につくられていたようです。

現在は、唐辛子をすり潰し、米糀と柚子、塩を混ぜて三年間熟成・発酵させてつくられています。料理の隠し味として鍋、ラーメン、パスタなどに加えたりして使用されています。

かんずり/出典:農林水産省

参考文献・画像

東京大学大学院農学生命科学研究科·農学部
九州産業大学research
農林水産省HP/うちの郷土料理
薬剤師
河邊甲介

宮崎県の川南町にある峠の里からの絶景を眺めながら、漢方と薬膳を組み合わせた腸活相談が受けられる「薬局×セレクトショップ」です。

経験豊富な「薬剤師×ペットフーディスト」が対応し、体調不良、ダイエットやアトピーなどの悩みにも親身に対応します。

お店の特徴を活かし、人とわんこの心と身体の健康をサポートします。

宮崎県川南町「ほどよい堂」では、漢方×薬膳×腸活に関する様々な商品を揃えています。

気軽に一度、ご相談にお越しください!