どうしても出なくてつらい便秘の時には「メンタ湿布」が最適解⁉冷えは腸の天敵!

メンタ湿布で快調快便!

温罨法(おんあんぽう)で
腸を刺激!

温かいタオルにミント油

温熱刺激と嗅覚刺激で
蠕動運動UP!

メンタ湿布(温罨法)とは?

メンタ湿布…?聞きなれないワードですよね!

メンタ湿布とは、温かいタオルにミント精油を吸わせたものをお腹に当てる「温罨法(おんあんぽう)」のことです。

温熱刺激を体の一部に与えることで血管、筋、神経系に作用させ、血液やリンパ液の循環を促進したり、老廃物の排出を促したり、筋肉の緊張や疼痛を緩和するなどに効果が期待できます。

温罨法のポイントは、「心地よい全身の温かさ」です。

温熱刺激で加温された血液が拡張した血管をゆっくりと循環することで、保温効果が生じます。

ペパーミントの効能効果

呼吸器系
鼻に抜けるスーッとした爽快感のあるメントールには、抗炎症、抗感染症、、抗アレルギー、抗ウイルス、去痰などの作用があり、喉の不快感、呼吸器系の不調などに働きかけ症状の緩和などを行ってくれます。

消化器系
ペパーミントには胃腸の機能調節作用があるため、食欲の減退、消化不良、吐き気、乗り物酔い、胃痛、便秘などの改善が期待できます。

メンタル系
メントールの清涼感は頭をクリアにしてくれます。頭の働きを活発にしてくれ気分をリフレッシュしてくれます。

メントールは「冷たい」と脳を錯覚させている

ペパーミントは体感温度を4℃下げるというデータがあります。

ペパーミントの「涼感効果」に大きな役割を果たしているのが、主成分である「l-メントール」です。

体の中には、低温を感じ取る「冷感受容体」というものが存在します。

この受容体が活性化することで、「冷たい」という情報が脳に伝えられ、脳は「冷たい」と感じます。

この受容体は、実際に冷たいものに触れたときだけでなく、メントールでも活性化するのです。

そのため、メントールの成分を含むものを食べたり、飲んだり、触ったりすると脳は「冷たい」と錯覚し、冷たいものに触れた時と似たような感覚になるのです。

ボディローションやヘアケア製品、汗ふきシートなどの商品ににはメントールが含まれているのはこのためです。

簡単!メンタ湿布の作り方

作り方はいたって簡単です!

洗面器にミント精油を熱めのお湯に2、3滴たらしてよく混ぜてからタオルにしみ込ませるだけで出来上がり!

10分程度お腹の上にのせてリラックス!

これだけで、直接的にお腹を温めるとともにミントの爽やかな香りで自律神経が整うので、総合的に腸のぜん動運動が刺激されると考えられています。

妊娠・授乳中は、子宮収縮作用があるためペパーミント精油の使用は控えるようにしてください。

ペパーミント精油は小児、乳幼児の顔(特に鼻)に使わないでください。

小児、乳幼児の舌の痙攣や呼吸停止を引き起こすことがあります。

停滞腸とは?冷えは腸の天敵です!漢方でも脾は冷やさないようにといわれています

冷えは腸の大敵です!

からだが冷えると、交感神経が優位になり、腸管の運動が抑えられ、血管が収縮して腸に向かう血液量も少なくなるため、腸の働きが悪くなります。

この状態を「停滞腸」と言います。

停滞腸になると、消化・吸収・排泄がうまく行われなくなり、腸内環境も悪化してしまします。

蠕動運動が活発なら、宿便にならず、便と一緒に悪玉菌のエサになるタンパク質の残りかすや、悪い脂なども排出されるので、悪玉菌が腸内で極端に増殖することはありません。

また、蠕動運動が活発だと、腸壁から「ムチン」という物質が分泌されて、善玉菌のエサになるので、善玉菌が増えていきます。

腸内環境が整うことで免疫力が正常に保たれます。

この冷えによる停滞腸で便秘になっている場合には、漢方ではお腹を温めてくれる『大建中湯(だいけんちゅうとう)』が良く効いてくれます。

『大建中湯』は3つの生薬「山椒、乾姜、人参」で構成されています。人参には滋養強壮作用があり、山椒と乾姜は体を内から温める作用が強く、腹の冷えと痛みに有効です。

また、『大建中湯』は大腸がん手術後の腸閉塞の予防・改善のための薬として広く用いられていますが、最近の研究で「炎症性腸疾患」にも効果があることが、理化学研究所(理研)生命医科学研究センター粘膜システム研究チームの石箏箏大学院生リサーチ・アソシエイト、佐藤尚子専任研究員、大野博司チームリーダーらの研究チームによって解明されました(※1)。

そのメカニズムは、大建中湯が大腸において特定の腸内フローラ(腸内細菌叢)の増加を促し、そのフローラにより産生される代謝物プロピオン酸が大腸上皮を介して免疫細胞の一つである3型自然リンパ球(ILC3)に作用することで大腸を健全に保ち、炎症から腸管を保護するというものです。

参考文献

※1:Zhengzhen Shi, Tadashi Takeuchi, Yumiko Nakanishi, Tamotsu Kato, Katharina Beck, Ritsu Nagata, Tomoko Kageyama, Ayumi Ito, Hiroshi Ohno and Naoko Satoh-Takayama, "A Japanese herbal formula, Daikenchuto, alleviates experimental colitis by reshaping microbial profiles and enhancing group 3 innate lymphoid cells", Frontiers in Immunology10.3389/fimmu.2022.903459
薬剤師
河邊甲介

宮崎県の川南町にある峠の里からの絶景を眺めながら、漢方と薬膳を組み合わせた腸活相談が受けられる「薬局×セレクトショップ」です。

経験豊富な「薬剤師×ペットフーディスト」が対応し、体調不良、ダイエットやアトピーなどの悩みにも親身に対応します。

お店の特徴を活かし、人とわんこの心と身体の健康をサポートします。

宮崎県川南町「ほどよい堂」では、漢方×薬膳×腸活に関する様々な商品を揃えています。

気軽に一度、ご相談にお越しください!