痛みの種類と漢方での対策:体質別の漢方処方で根本改善を目指す

痛みは私たちの日常生活に大きな影響を与えるものですよね。

肩こりや腰痛、頭痛など、様々な痛みがありますが、その痛みの種類によって原因は異なることをご存知でしょうか?

痛みの感じ方や部位は、実は私たちの体質や体内の状態を反映しています。

そこで、漢方の出番です。

漢方は、体質を考慮した自然なアプローチで、痛みの根本原因にアプローチすることができます。

たとえば、おもだるい痛みは「痰湿」が原因かもしれませんし、張った痛みは「気滞」が関係していることがあります。

また、ピンポイントで痛む場合は「血瘀」の可能性があり、筋に沿った痛みは「血虚」が影響していることが多いです。

この記事では、これらの痛みの種類に応じた漢方処方をご紹介し、体質改善を目指すためのヒントをお届けします。

体質別に漢方薬を取り入れ、根本からの改善を目指しましょう。

さあ、一緒に痛みのメカニズムを探っていきましょう!

1. 痰湿とは?重だるい痛みを引き起こす原因を解説

  • 痰湿とは?
    体内に余分な水分や湿気が溜まることで、重だるい痛みを引き起こします。冷えが伴いやすく、動きにくさを感じることも。
  • おすすめの漢方処方
    • 薏苡仁湯:痰湿を解消し、体の余分な水分を取り除きます。
    • 防已黄耆湯:痰湿の体質改善をサポート。
    • 桂枝加朮附湯:痰湿に冷えが伴う場合に効果的です。
    • 麻黄附子細辛湯:冷えが顕著な時に用います。
  • 応用ポイント
    症状が重い場合や体質に合わせて、複数の漢方を組み合わせて使用することもあります。

2. 気滞とは?張った痛みや違和感の背景を解説

  • 気滞とは?
    気の巡りが滞ることで、張ったような痛みや違和感が生じます。ストレスや疲労が原因になることが多く、感情や気分にも影響を与えます。
  • おすすめの漢方処方
    • 逍遙散(加味逍遙散):気の巡りを改善し、ストレス緩和にも効果的。
    • 四逆散+香蘇散:胃腸の不調や気分の浮き沈みもサポート。
    • 疎経活血湯:気滞とともに血の滞りがある場合に併用。
  • 応用ポイント
    気滞がある場合、血瘀(血の巡りが悪くなること)も伴うことがあるため、疎経活血湯を加えて効果を高めることが推奨されます。

3. ピンポイントで痛む / 血流を良くする漢方処方:痛みを軽減する具体的アプローチ

  • 血瘀とは?
    血の流れが滞り、特定の場所に痛みが集中すること。打撲や冷え、長時間の同じ姿勢が原因で、特に夜間に悪化しやすい傾向があります。
  • おすすめの漢方処方
    • 折衝飲・冠元顆粒・血府逐瘀湯:血流を促進し、痛みを緩和。
    • 芎帰調血飲・温経湯:血の巡りを整え、冷えを改善。
    • 桂枝茯苓丸・桃核承気湯:血の滞りを解消し、体を温めます。
  • 応用ポイント
    血瘀の原因を特定し、改善を図ることも重要です。生活習慣の見直しも含めたアプローチが効果的です。

4. 筋に沿った痛みの原因:血虚とその対策

  • 血虚とは?
    血が不足している状態で、筋肉の張りや痛みを感じることが多いです。特に長時間のデスクワークや運動不足が原因で、疲労感が抜けない場合に起こりやすいです。
  • おすすめの漢方処方
    • 疎経活血湯・芎帰調血飲:血の不足を補い、筋肉の張りを和らげます。
    • 折衝飲:血の巡りを良くし、痛みを緩和。
  • 応用ポイント
    疎経活血湯を基盤として、他の漢方薬を組み合わせると、血虚による痛みや疲労に効果が期待できます。

5. 体質に応じた漢方薬の組み合わせで痛みを和らげる / 疎経活血湯をベースにした体質別漢方の組み合わせ

疎経活血湯は、血の巡りを改善し、痛みを和らげるために広く用いられる漢方薬です。

この基本処方を元に、体質や症状に応じた組み合わせを行うことで、さらに効果を高めることができます。

1. お血が顕著な場合

お血とは、血の流れが滞っている状態を指します。

お血が顕著な場合は、以下の組み合わせが効果的です。

  • 疎経活血湯 + 折衝飲
    この組み合わせにより、血流を促進し、痛みを軽減します。折衝飲は、血瘀に特に効果があり、疎経活血湯との相乗効果で体全体の血の流れを改善します。
  • 疎経活血湯 + 芎帰調血飲
    芎帰調血飲は、血を補う作用があり、疎経活血湯の効果をサポートします。特に、慢性的な痛みや疲労感を持つ方におすすめです。

2. 気滞が顕著な場合

気滞は、気の流れが滞ることで起こる症状です。

気滞が顕著な場合には、以下の組み合わせを試してみましょう。

  • 疎経活血湯 + 加味逍遥散
    この組み合わせは、気の巡りを改善し、ストレスや緊張を和らげる効果があります。気滞による痛みを軽減し、全体的なリラクゼーションを促します。
  • 疎経活血湯 + 逍遥散
    逍遥散は、気の巡りを良くし、心身のバランスを整える効果があります。疎経活血湯との併用により、気滞による不快感を和らげることができます。

3. 痰湿が顕著な場合

  • 疎経活血湯+薏苡仁湯
    痰湿による痛みを解消し、巡りを整えます。薏苡仁湯によって痰湿を解消し、体の余分な水分を取り除き、疎経活血湯と薏苡仁湯の組み合わせにより、痰湿による痛みを効果的に解消し、体内の巡りを整えることができます。

4. 冷えが顕著な場合

  • 疎経活血湯+葛根湯・桂枝加朮附湯
    疎経活血湯を基盤に、葛根湯や桂枝加朮附湯を組み合わせることで、冷えからくる痛みや張りの改善が期待できます。葛根湯は体を温め、冷えによる症状を緩和。桂枝加朮附湯は冷えが伴う場合に効果的で、体全体の温度を上昇させる。

まとめ / 痛みの種類別漢方治療:体質を理解し根本改善を目指そう

痛みは、さまざまな原因や種類があり、その対処法もそれぞれ異なります。

漢方では、痛みの種類を基に体質を理解し、最適な処方を選ぶことが可能です。

たとえば、おもだるい痛みには「痰湿」を解消する漢方、張った痛みには「気滞」を改善する漢方が効果的です。

ピンポイントで痛む場合は「血瘀」、筋に沿った痛みは「血虚」が影響していることが多く、それぞれに合わせた漢方を取り入れることで、根本からの改善が期待できます。

さらに、日常生活における習慣や食事、運動を見直すことも大切です。

ストレス管理や適度な運動を取り入れることで、体質改善を図り、痛みの再発を防ぐことができます。

自分の体質に合った漢方を活用し、健康的な生活を送るための一助として、ぜひ実践してみてください。痛みのない快適な毎日を目指しましょう!

簡単な体質セルフチェックで、
あなたにピッタリの健康法がわかる

今すぐチェック!

あなたの体質にピッタリの商品を見つけて
心身の健康維持にお役立てください!

薬剤師
河邊甲介

宮崎県の川南町にある峠の里からの絶景を眺めながら、漢方と薬膳を組み合わせた腸活相談が受けられる「薬局×セレクトショップ」です。

「中医薬膳師×薬膳素材専門士×ペットフーディスト」の資格を有する薬剤師が、体調不良、ダイエットやアトピーなどの悩みにも親身に対応します。

無料の漢方相談も行っております。

また、ペットの腸活アドバイスなども行っています。

お店の特徴を活かし、人とわんこの心と身体の健康をサポートします。

宮崎県川南町「ほどよい堂」では、「漢方×薬膳×腸活」に関する様々な商品を揃えています。

気軽に一度、ご相談にお越しください!

著者プロフィール

河邊甲介 (薬剤師)

KOSUKE KAWABE

▷有資格

  • 薬剤師
  • 中医薬膳師:本草薬膳学院(学長:辰巳洋)にて資格取得
  • 薬膳素材専門士:本草薬膳学院(学長:辰巳洋)にて資格取得
  • ペットフーディスト

▷経歴

  • 福岡大学薬学部卒
  • 総合病院薬剤部・調剤薬局にて勤務
  • 2024年1月より宮崎県川南町(峠の里)にて漢方×薬膳×腸活のお店「ほどよい堂」を開局

身体とこころの安心をお届けします

薬剤師であり、漢方×薬膳×腸活の専門家として、「ほどよい堂」を運営しています。
中医学的体質診断を基に、個別に最適な健康アドバイスを提供し、無料相談も実施中。
健康に関するお悩みを漢方や薬膳、腸活でサポートし、体質改善を目指します。
健康維持や未病対策に関心のある方は、ぜひご相談ください。