食欲を制御する重要なホルモン(グレリンとレプチン)とその影響!やせ薬が出来る可能性が⁉

食欲の調整
グレリンとレプチンの役割

体重管理のカギ
グレリンとレプチンのバランス

グレリンとレプチン
食欲のメダリスト

グレリンとレプチン
食欲と健康の相関関係

食欲亢進させるホルモン「グレリン」ってなに?

グレリンは主として胃内分泌細胞で産生され、食欲亢進や体重増加、消化管機能調節などエネルギー代謝調節に重要な作用をもっています。今まで知られている中で唯一の末梢で産生される食欲促進ペプチドです。

グレリンは脳と消化管で産生され,かつ両者を機能的に連係してエネルギー代謝を調節していることが分かってきました。

空腹時に分泌されたあと、脳の視床下部の食欲中枢が刺激されて食欲亢進されるのですが、大好物を見ることでもグレリンが分泌されるようです。

「○○は別腹」という言葉がありますが、これはグレリンのせいかもしれませんね!

食欲を抑えるホルモン「レプチン」ってなに?

脂肪細胞から分泌されるレプチンは,脳の視床下部に働いて摂食を強力に抑制します。肥満により脂肪組織が肥大するに従ってレプチンの分泌量が増加するため,レプチンによる食欲制御機構は動物の体重を一定に保つシステムとして機能していると考えられています。

それでは、太ると食欲を抑えるレプチンが増えるから痩せるのではと思うのですが、肥満が続くと,レプチンが視床下部(センサー)に作用しにくくなるレプチン抵抗性が生じることで肥満が解消しにくくなるというのが、痩せない理由みたいです。

食欲を操るレプチンとグレリン!体重管理への影響とは

レプチンが見つかった当初はレプチンをやせ薬として使うことで世界中の肥満がなくなると期待されたのですが、太るとレプチンが効きにくくなる「レプチン抵抗性」と呼ばれる現象が生じることが分かり、レプチンをやせ薬として使用する夢はついえたようです。

一方で,レプチン抵抗性を解消できる方法が見つかれば肥満を改善できると考えられます。

このため,レプチン抵抗性の形成メカニズムについて精力的な解析が続けられています。

最新の研究では、PTPRJの活性阻害剤が肥満症および糖尿病の新規の治療薬となることが期待されるところまできているようです。

やせ薬が出来るかもしれませんね!

食欲関連ホルモンのバランスを整えるおすすめの方法とは

レプチンやグレリンは、ストレスの影響を受けることが分かっています。ストレスが増加したり、睡眠不足や季節・気候の影響等で自律神経が乱れたりすると、レプチンが減少しグレリンが増加します。

健康的な食事と適度な運動は、グレリンとレプチンのバランスを整えるのに役立ちます。また、十分な睡眠やストレス管理も重要です。

用語解説

  • PTPRJ(脱リン酸化酵素)
    基礎生物学研究所・統合神経生物学研究部門の新谷隆史准教授、東覚大学院生、及び野田昌晴教授らは、PTPRJという酵素分子がレプチンの受容体の活性化を抑制していることを発見しました。肥満にともなって摂食中枢でPTPRJの発現が増えること、そのためにレプチンが効きにくくなり、これがレプチン抵抗性の要因となっていることを明らかにしました。

食欲があり過ぎるのも大変ですが、食欲がなくて悩んでいる人もいます…

食欲不振は心身のバランスを乱し、栄養不足や体力低下を招いてしまいます。

原因はストレス、病気、薬剤、精神的要因など多岐にわたります。

食事を楽しむ環境づくりや栄養バランスの取れた食事、適度な運動やリラックス法の実践が有効な解決法ですが、なんと、漢方薬に食欲を改善してくれるものがあります。

その代表が『六君子湯(りっくんしとう)』です!

『六君子湯』は、「人参(にんじん)、白朮(びゃくじゅつ)、大棗(たいそう)、茯苓(ぶくりょう)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)、半夏(はんげ)、陳皮(ちんぴ)」の8種の生薬から構成されています。

構成面では『四君子湯(しくんしとう)』『二陳湯(にちんとう)』合方とも言えます。

この六君子湯の作用に食欲増進ホルモンの「グレリン」が関与していることが分かっています。

六君子湯はこの「グレリン」の分泌を促進するだけでなく、さらにその標的分子である「グレリン受容体」の感受性を上げるなど、相加・相乗的に「グレリンシグナル」を増強することで食欲不振を改善することがわかってきました。

その他、消化管に働くペプチドホルモンのグレリンが、心臓においては心房の炎症や線維化を抑制し、心房細動の発症を抑制する可能性が示唆されています。

漢方薬の六君子湯はグレリン分泌薬であり、この作用が心房筋の線維化を抑制し、心房細動の発症を抑制する効果があることが大分大学医学部教授の中川幹子氏によって世界で初めて立証されました。

六君子湯は心房細動の予防薬として、健康長寿を実現する手段の一つとなり得る可能性があるようです。

漢方薬はなにがどう効いているのかわからないので、怪しいという意見もありますが、次々と科学的にその作用機序が解明されてきています。

食欲を抑える漢方薬:ダイエットに効果的な漢方薬とは?

ダイエットを考えるとき、食欲をコントロールすることは非常に重要です。

特に、胃の働きが活発になりすぎると、すぐにお腹が空いてしまい、過食になりやすくなります。

これは東洋医学では「胃熱」(胃に熱がこもった状態)として捉えられます。

このような場合、漢方薬が有効な解決策となることがあります。

胃熱とその対策

「胃熱」とは、胃の働きが過剰になり、消化が速くなることで食欲が増進する状態を指します。

これに対処するためには、胃の熱を冷ます効果のある漢方薬が有効です。

例えば、『半夏瀉心湯』『黄連解毒湯』『白虎加人参湯』といった漢方薬が胃熱を抑えるのに役立ちます。

これらの漢方薬は、胃の熱を取り除き、食欲を正常な状態に戻す手助けをします。

ストレスが原因の過食と柴胡剤

現代社会では、ストレスが原因で食べ過ぎてしまうことも多々あります。

このような場合、柴胡(さいこ)剤が効果的です。

柴胡剤は、ストレスによる精神的なバランスの乱れを整え、食欲を抑えるのに役立ちます。

代表的な柴胡剤には『大柴胡湯』『柴胡加竜骨牡蛎湯』『柴胡桂枝湯』などがあります。

これらは、ストレスを和らげることで、過食の原因となる精神的な要因を取り除く働きをします。

小まとめ

食欲を抑えるための漢方薬は、胃の熱を取り除くものや、ストレスを和らげるものなどがあります。

胃の働きが活発になりすぎると感じる場合は「胃熱」を疑い、それに対応する漢方薬を検討すると良いでしょう。

また、ストレスが原因の過食には、柴胡剤が効果的です。

自分の体質や症状に合った漢方薬を選び、健康的なダイエットを目指しましょう。

参考文献

・Ghrelin : An orexigenic peptide discovered from stomach/第 124 回日本医学会シンポジウム
・DOI: 10.1271/kagakutoseibutsu.56.725:体重を一定に保つ分子機構と肥満、新谷隆史
・基礎生物学研究所
・【30年で3万人の肥満治療をした、肥満外来専門医が指南】 ダイエット最大の敵「食欲コントロール」に意志の強さは無関係!:佐藤桂子
・漢方処方解説(8)六君子湯:名城大学
・グレリンシグナリングを介した六君子湯の心房細動アップストリーム治療の有用性:大分大学医学部教授、中川幹子

簡単な体質セルフチェックで、
あなたにピッタリの健康法がわかる

今すぐチェック!

あなたの体質にピッタリの商品を見つけて
心身の健康維持にお役立てください!

薬剤師
河邊甲介

宮崎県の川南町にある峠の里からの絶景を眺めながら、漢方と薬膳を組み合わせた腸活相談が受けられる「薬局×セレクトショップ」です。

「中医薬膳師×薬膳素材専門士×ペットフーディスト」の資格を有する薬剤師が、体調不良、ダイエットやアトピーなどの悩みにも親身に対応します。

無料の漢方相談も行っております。

また、ペットの腸活アドバイスなども行っています。

お店の特徴を活かし、人とわんこの心と身体の健康をサポートします。

宮崎県川南町「ほどよい堂」では、「漢方×薬膳×腸活」に関する様々な商品を揃えています。

気軽に一度、ご相談にお越しください!

著者プロフィール

河邊甲介 (薬剤師)

KOSUKE KAWABE

▷有資格

  • 薬剤師
  • 中医薬膳師:本草薬膳学院(学長:辰巳洋)にて資格取得
  • 薬膳素材専門士:本草薬膳学院(学長:辰巳洋)にて資格取得
  • ペットフーディスト

▷経歴

  • 福岡大学薬学部卒
  • 総合病院薬剤部・調剤薬局にて勤務
  • 2024年1月より宮崎県川南町(峠の里)にて漢方×薬膳×腸活のお店「ほどよい堂」を開局

身体とこころの安心をお届けします

薬剤師であり、漢方×薬膳×腸活の専門家として、「ほどよい堂」を運営しています。
中医学的体質診断を基に、個別に最適な健康アドバイスを提供し、無料相談も実施中。
健康に関するお悩みを漢方や薬膳、腸活でサポートし、体質改善を目指します。
健康維持や未病対策に関心のある方は、ぜひご相談ください。