代表 河邊 甲介

かわべ こうすけ

Kousuke Kawabe

身体とこころの安心をお届けします

食の材料(一物全体食)×腸の吸収(腸活)×血の循環=細胞力の底上げ
今日の選択が明日の細胞を作るという“動的平衡”の視点で、体は「消耗品」ではなく「再生品」だと捉え、日々の養生と漢方をつなぎます。

私のミッション

  • 未病を整える:症状が強くなる前に“気・血・水”の偏りをほどく
  • 腸活×土王説の実装:脾(消化器)を中心に吸収・代謝・解毒を底上げ
  • 一物全体食の習慣化:食材まるごとで細胞に必要な材料を届ける
  • 続けられる処方設計:弁証論治を生活言語に翻訳し、実行しやすく

経歴と資格

  • 国家資格:薬剤師
  • 中医学系:中医薬膳師/薬膳素材専門士
  • 動物栄養:ペットフーディスト
  • 経歴:宮崎県出身/福岡大学薬学部卒業/調剤薬局・総合病院にて勤務。現在、漢方薬局「ほどよい堂」代表
漢方薬剤師で中医薬膳師・ペットフーディストの資格を持つ河邊甲介(ほどよい堂代表)紹介画像

ほどよい堂の“三本柱”

  1. 漢方(弁証論治)
    八綱(陰陽・表裏・寒熱・虚実)と気血水で体質を把握→的確な方剤選択
  2. 薬膳(身土不二・一物全体)
    季節・体質に合わせた食材の組み方と咀嚼(1口30回)を徹底。
  3. 腸活(脾=消化器中心/土王説)
    プロバイオティクス+プレバイオティクス+バイオジェニックスで腸漏れ(リーキーガット)も視野に粘膜・免疫・代謝を調律。

LINE無料漢方相談実施中(匿名OK)

▶相談の流れ(LINE無料)

  1. LINEで「漢方相談」と送信 → 自動返信の問診票に回答
  2. 2営業日以内に体質評価&養生・漢方提案を返信
  3. 内容に納得後、クレジットURL or 代引でお支払い → 郵送

しっかり話したい方はオンライン相談/ZOOM(約40分/無料)もどうぞ

よくある質問

Q1. まず何から始めればいい?
A. 体質チェック→LINE送信が最短です。結果に応じて食・睡眠・運動・漢方を段階設計します。

Q2. サプリや健康食品は必要?
A. 基本は食養生。不足や目的に応じてバイオリンククロレラ(筑後株)・玄米酵素など “一物全体” を厳選します。

Q3. 漢方はどのくらいで変化を感じる?
A. 早い人は1〜2週間の体感があります。慢性は腸・睡眠・巡りから底上げし3か月を一つの節目に。

店舗情報

日向灘の水平線を一望できる峠の展望台の上。自然に囲まれた環境でご相談いただけます。

住所〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南26197-1
(店舗は井尻太郎茶園 峠の里さんと同じ敷地内にあります)
TEL0983-32-7933
営業時間10:00~18:00
定休日月・火(※火曜日は不定休、祝祭日は月曜日営業あり)
詳しくはホームページ内カレンダーでご確認ください
駐車場店舗横に無料駐車場あり
支払い
方法
現金、地域通貨「chiica(チーカ)」
アクセス川南町中心街より車で約10分